ルアーを使っての釣り方を初心者向けに分かりやすく解説
ルアー釣りとは、小魚やイソメなどに似せた疑似エサを使用して魚を釣る釣り方です。
道糸にルアーを取り付けるだけなので、簡単手軽に釣りを行うことができます。
複雑な仕掛けを扱う必要もなく、ヌルヌルのイソメや匂いのあるコマセを使いません。
なので最近では女性にも人気の釣り方となってきています。
ほかの釣り方と同様に日中、夜釣り、小型から大物、ルアーを変えれば色々な魚をターゲットにできる釣り方です。
目次
釣れる魚
アジ・カサゴ・メバル・シーバス・チヌ・ヒラメ・ブリ・カンパチ・ヒラマサ
海底から表層、物陰に隠れている根魚まで幅広くターゲットとすることが可能です。
釣れる時期
1年中できる釣り方です。色々な魚をターゲットにできるので時期に応じて場所やルアーを変えることでいつでもできます。
場所
海釣り公園・施設・港・堤防・地磯など。
道具(必須)
竿
シーバスロッド青物用8~10ft
アジング・大型青物を狙う場合はそれに応じたもので
リール
中型のスピニングリール
道糸PEライン 0.8~1号
対象魚や場所によって選びましょう。
詳しい記事はこちら→ライン選びの思考
ルアー
ソフトルアー、トップウォーター、ミノー、バイブレーション、メタルジグ
状況によって種類・色を選びましょう。
道具(あったらよいもの)
フィッシュグリップ
釣れた魚を挟んで持ち運びます。
手で魚を触らずにしっかり持てるので、逃げられることなく魚も傷つけず、自分も汚れたりケガすることも避けられます。
大型の魚を狙う時はあったほうが良いでしょう。
ストリンガー
釣り上げた大型の魚を活かすための道具です。
ロープの先のクリップを魚に取り付けて海中に泳がせておきます。
偏光グラス
まぶしい光をさえぎるサングラスです。
遠くに投げたルアーや、海中を見えやすくすることができます。
クーラーボックス
釣れた魚を入れるだけでなく、自分の座る椅子として使用できます。
自分の飲み物や食べ物を入れたりもできます。
釣り方
海へルアーを投げて巻いてくるだけです。
慣れてきたら、小魚のような演出でアクションを付けて巻いたりしてみましょう。
ソフトルアーは、堤防の隙間やテトラポットの間の穴の中などに落としていったり、係留している船の影など魚が隠れていそうなところを狙うと良いかもしれません。
大きい魚を狙う場合は、ミノーやバイブレーション、メタルジグなどで、変化のある場所を狙いましょう。
橋脚や沈み根、流れが変化しているところなどに投げてみましょう。
鳥山や潮目を見つけたら徹底的に狙ってみましょう!