MENU
  • ホーム
  • 自己紹介
  • 色々な釣り方
  • 団子釣り講座
    • 【STEP1-1】準備編(道具編) 
    • 【STEP1-2】準備編(団子の材料)
      • 【STEP1-2-1】団子の作り方
    • 【STEP1-3】準備編(付けエサ)
    • 【STEP2】釣りを始める前にお伝えしたいこと
    • 【STEP3】釣り場所とポイント
    • 【STEP4】セッティング
    • 【STEP5】タナのとり方
    • 【STEP6】付けエサの付け方~団子の投入
    • 【STEP7】アタリの取り方~取り込み
  • 釣り場紹介
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

堤防の英雄への道 釣りを楽しもう

  • ホームHOME
  • 自己紹介profile
  • 色々な釣り方Various fishing methods
  • 団子釣り講座Kurodai fishing course
    • 【STEP1-1】準備編(道具編) 
    • 【STEP1-2】準備編(団子の材料)
      • 【STEP1-2-1】団子の作り方
    • 【STEP1-3】準備編(付けエサ)
    • 【STEP2】釣りを始める前にお伝えしたいこと
    • 【STEP3】釣り場所とポイント
    • 【STEP4】セッティング
    • 【STEP5】タナのとり方
    • 【STEP6】付けエサの付け方~団子の投入
    • 【STEP7】アタリの取り方~取り込み
  • 釣り場紹介Fishing place
  • プライバシーポリシーprivacy policy
  • お問い合わせinfomation

釣果

  1. HOME
  2. お知らせ
  3. 釣果
2020年12月4日 / 最終更新日 : 2020年12月4日 huuten アオリイカ

11月の房総館山でエギングに挑戦。この時期はアオリイカとモンゴウイカが好調でした。

12月に入りました。だんだん寒くなってきましたが、みなさん釣りに行かれてますか? 僕は、しばらく釣りに行ってませんでした。忙しいというのこともありますが、これからの冬シーズン前の充電期間のような時期となってます。 秋は、 […]

2020年11月11日 / 最終更新日 : 2020年11月10日 huuten クロダイ

クロダイの釣り方。エサ取りが多いとき、流れが速いとき。対策例。

前回の記事では、クロダイ釣りで、高活性な時期に僕が使用している激安自作ダンゴの配合などを話しました。 今回の記事は、その自作のコマセダンゴを使用して、実際に釣りに行った時の話をしたいと思います。 今回は、僕が黒鯛を釣ろう […]

2020年10月18日 / 最終更新日 : 2020年10月18日 huuten シーバス

ランカーシーバスが潜む場所ポイント涸沼はマジでシーバスが多い。ヒットルアーは僕の好きなルアーでした。

秋はハイシーズンということで積極的に釣行に行っております。 その中で、今年の目標の一つであるランカーシーバスを求めて、シーバスが多い河川、とくにランカーシーバスが潜む場所といわれているポイントへ行ってきました。 最近SN […]

2020年10月13日 / 最終更新日 : 2020年10月13日 huuten 日記

ダイソージグはマジで釣れる。釣果はショゴ・イナダ

10月某日、茨城県K港に釣りに行ってきました。 泳がせ釣りをする予定なので、現地で活き餌が取れない場合に備えて、船橋あたりでハゼを釣ってから行こうと立ち寄りましたが、全く釣れませんでした。 このポイントでは高確率でハゼや […]

2020年10月8日 / 最終更新日 : 2020年10月8日 huuten 日記

クロダイの簡単な釣り方。やっぱりウキを使ったフカセ釣りは面白い。ポイント選び重要!

9月に入り、久しぶりにフカセ釣りでのクロダイ釣りをしてきました。 今回は、黒鯛の簡単な釣り方をご紹介したいと思います。 午後から仕事が無くなったので、たまにはフカセ釣りでもやろうと海へ向かいました。 目指した釣り場は、以 […]

2020年9月22日 / 最終更新日 : 2020年9月22日 huuten 日記

ルアーと泳がせ釣り!置き竿放置で簡単な釣り方で茨城県K港にて青物爆釣。ショゴ・イナダおまけにカレイ・カサゴが釣れました。

今年もおかっぱりから青物が釣れる時期となりました。 次期が早い気もしますが、茨城県K港に行きました。 今回の釣行は、動画は作成できませんでした。 同行者がいたので! なので、代わりに今回釣れた魚の料理動画をあげました! […]

2020年9月19日 / 最終更新日 : 2020年9月19日 huuten 日記

旧江戸でチニング。2回目のチャレンジでクロダイ釣れた。釣り方とポイントをつかんだ。トモ猫の宝箱

前回初めてチニングをしたのですが、釣ることができませんでした。 今回はなんとか! 前回釣ることができた友達と、今回も旧江戸へ行きました。 今回は、前回根がかりで、ルアーをたくさん無くしたので、根がかりしにくいような自作の […]

2020年9月14日 / 最終更新日 : 2020年9月14日 huuten 日記

那珂湊漁港でヒラメが釣れたよ。釣果は、平目、キス、イシモチ、ポイントを変えて正解。

今回は那珂湊漁港に行ったときのことを振り返りたいと思います。 過去1度だけ行ったことのある釣り場でした。 前回はフカセ釣りでクロダイなんかを狙ったのですが、あまり釣果に恵まれませんでした。 友達が場所を決めていたので、釣 […]

2020年9月11日 / 最終更新日 : 2020年9月11日 huuten 日記

夏の夜釣りは最高!涼みながらウトウト、アジ、シーバス

夏の夜といえば、 夜釣り! 半袖、半ズボンでちょうどいい感じ。 そよ風が吹くならこれはもう最高。 僕はお酒は飲めないので、 コーラとお菓子で楽しみながら、 海に揺れ浮かぶ電気ウキや、岸壁に仕掛けを垂らした竿先の緑色に光る […]

2020年8月26日 / 最終更新日 : 2020年8月26日 huuten お知らせ

真夏の旧江戸で初めてのチニングは釣れたの?

チニング・・・ 僕はフカセ釣りや団子釣りでクロダイを釣っています。 ルアーで釣れるとは知ってはいましたが、いまいちルアーで釣りたいとは思いませんでした。 6月ごろ、シーバスでもと旧江戸の河口で釣りをしていると、隣のビギナ […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 5
  • »

最近の投稿

乗っ込みマダイの釣り方。時期は5月~6月。大物が釣れる時期。青物も混ざる激熱シーズンを攻略しよう。

2022年4月23日

アオリイカの釣り方についてまとめてみた。仕掛けは画像で真似て、釣り方は動画でイメージできると思います。

2022年4月22日

釣りでは海水温は重要ファクター。暖かくなった春は、なぜか釣りにくい。アングラーのみなさん海水温を気にされてるようです。

2022年4月21日

シロギスの釣り方をまとめてみました。仕掛けは画像を見て作れます。釣り方は動画で!

2022年4月20日

ダイオウイカが生きたまま打ち上げられました!なんと体長3m!福井県小浜の海岸にて発見。

2022年4月20日

サビキ釣りの釣り方や仕掛けの作り方をまとめました。画像をマネして作れます。釣り方は動画でイメージしてください!

2022年4月20日

雨の日は釣れる⁉釣りって「雨で中止するのが常識なのか?」「雨だから行くのが常識なのか?」雨の日の釣りに関する情報まとめ。

2022年4月19日

ゴールデンウィークは釣り!GWの釣り場はお祭りの雰囲気で大盛り上がり。一足先にGW気分になれる記事をまとめてみた。

2022年4月18日

【房総半島】4月に釣れる魚は!?5種プラスおまけ1種。釣り方や仕掛けを教えます。釣りの準備にご活用ください。

2022年4月17日

春ヒラマサのシーズンに色々まとめてみたよ。記事、画像、動画、ツイートとかでテンション上がる。

2022年4月15日

カテゴリー

  • お知らせ
    • イベント
    • 日記
    • 釣果
  • 大冒険シリーズ
    • さあ行ってみようあの場所へ初めて
    • ヒラマサを求めて
  • 対象魚別の記事
    • アオリイカ
    • アジ
    • イナダ
    • ウナギ
    • カサゴ
    • カワハギ
    • キス
    • クロダイ
    • コノシロ
    • シイラ
    • シーバス
    • タチウオ
    • ヒラメ
    • ブラックバス
    • マゴチ
    • マダイ
    • メジナ
    • メバル
    • ロックフィッシュ
  • 情報
  • 投稿者の釣り
  • 道具
  • 釣り場
  • 釣り方

アーカイブ

  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年11月
  • 2021年8月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年6月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月

あなたにオススメの記事



Copyright © 堤防の英雄への道 釣りを楽しもう All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP