2022年4月20日 / 最終更新日 : 2022年4月20日 huuten 情報 ダイオウイカが生きたまま打ち上げられました!なんと体長3m!福井県小浜の海岸にて発見。 福井県小浜市の海岸で20日AM10時ごろ、体長なんと約3mのダイオウイカが、生きたまま打ち上げられているのが発見さたそうです!漁師さんが発見したそうです。発見した時はまだ生きてて、生きたまま打ち上げられるのは珍しいようで […]
2022年4月20日 / 最終更新日 : 2022年4月20日 huuten 釣り方 サビキ釣りの釣り方や仕掛けの作り方をまとめました。画像をマネして作れます。釣り方は動画でイメージしてください! サビキ釣りの釣り方や仕掛けと実際に釣っているイメージが分かる記事・画像・動画をまとめてみした。特に仕掛けの画像は、そのまんまマネして作ればすぐに釣りができてしまうので参考にしてみてください!記事でワクワクして、画像で仕掛 […]
2022年4月19日 / 最終更新日 : 2023年2月16日 huuten 日記 雨の日は釣れる⁉釣りって「雨で中止するのが常識なのか?」「雨だから行くのが常識なのか?」雨の日の釣りに関する情報まとめ。 雨の日は釣れる!と言われますが、雨の中の釣りって厳しそうですよね。他の釣り人は釣りに行ってるのでしょうか?釣り場はどんな感じなのでしょうか?閑散としている?雨の日の釣りに関するネット情報をまとめてみました。みなさんの雨の […]
2022年4月18日 / 最終更新日 : 2022年4月18日 huuten 情報 ゴールデンウィークは釣り!GWの釣り場はお祭りの雰囲気で大盛り上がり。一足先にGW気分になれる記事をまとめてみた。 もうすぐゴールデンウィークですね。毎年GWの頃になると、「釣りでも行きたいな~」と毎年思います。暖かくなって人間も活動的になり、GWの釣り場は、釣りの熟練者や初心者の方、そんな方に連れられて初めて釣りをする人でごった返し […]
2022年4月17日 / 最終更新日 : 2022年4月17日 huuten 情報 【房総半島】4月に釣れる魚は!?5種プラスおまけ1種。釣り方や仕掛けを教えます。釣りの準備にご活用ください。 房総半島で4月に釣れる魚を以下紹介していきたいと思います。 まず4月は外気は春になり、少しずつ暖かくなってきておりますが、海水の温度はまだ冷たく、房総半島で釣れる魚も限られます。 しかしながら、釣り方、工夫次第では4月で […]
2022年4月15日 / 最終更新日 : 2022年4月15日 huuten 情報 春ヒラマサのシーズンに色々まとめてみたよ。記事、画像、動画、ツイートとかでテンション上がる。 春になると無性にヒラマサを釣りたいと思います! あの美しい魚体と拝みたい! 今回はヒラマサの情報をまとめてみました。 記事・画像・動画・ツイートをいくつか紹介します。 こんなの見てるだけでテンション上がって楽しくなってま […]
2022年4月14日 / 最終更新日 : 2022年4月14日 huuten 情報 『房総の4月』についてのまとめニュース。4月の釣果の画像や動画、気になるツイート。重要なニュースなど。 暖かくなってアングラーたちが徐々に始動を始める4月。 4月の房総は、どのような魚が釣れるのでしょうか? そして気になるニュースは? さらに画像や動画なども拾ってみました。 寒かった冬が明けて暖かくなりました。その結果、う […]
2022年4月13日 / 最終更新日 : 2022年4月17日 huuten 情報 【4月】に海で釣れる魚の情報をまとめてみた。 4月に海で釣れる魚の情報をまとめてみた。 暖かくなり、釣りに行きたくなる季節ですね。 4月の釣りってどんな感じなのでしょう? 情報をまとめてみました。 房総半島で4月に釣れる魚の釣り方はこちら <関連する記 […]
2022年3月27日 / 最終更新日 : 2022年3月27日 huuten 釣り場 東京湾の釣り場【高州海浜公園】シーバス・イナダ・サゴシ・カレイ・タコなど色々な魚種が釣れる釣り場。 高州海浜公園の魅力 高州海浜公園はディズニーランドに近い千葉県の浦安市にある公園です。 大きな駐車場があり、トイレも2箇所完備されていて非常に環境の良い公園です。 釣り場は全面に柵が設置されているので、小さなお子様を連れ […]
2021年11月29日 / 最終更新日 : 2022年4月20日 huuten 釣り場 旧江戸川【右岸下流域】シーバス・クロダイ釣りのポイント。日本でもトップクラスのシーバスポイント。ランカーが多く潜む場所 旧江戸川【右岸下流域】シーバス・クロダイ釣りのポイント 旧江戸の右岸は魚影の濃さだけでなく、良型が狙える激熱ポイントとなります。 数とサイズが狙える旧江戸川河口は多くのアングラーが訪れるので激戦区となりますが、駐車場に停 […]