MENU
  • ホーム
  • 自己紹介
  • 色々な釣り方
  • 団子釣り講座
    • 【STEP1-1】準備編(道具編) 
    • 【STEP1-2】準備編(団子の材料)
      • 【STEP1-2-1】団子の作り方
    • 【STEP1-3】準備編(付けエサ)
    • 【STEP2】釣りを始める前にお伝えしたいこと
    • 【STEP3】釣り場所とポイント
    • 【STEP4】セッティング
    • 【STEP5】タナのとり方
    • 【STEP6】付けエサの付け方~団子の投入
    • 【STEP7】アタリの取り方~取り込み
  • 釣り場紹介
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

堤防の英雄への道 釣りを楽しもう

  • ホームHOME
  • 自己紹介profile
  • 色々な釣り方Various fishing methods
  • 団子釣り講座Kurodai fishing course
    • 【STEP1-1】準備編(道具編) 
    • 【STEP1-2】準備編(団子の材料)
      • 【STEP1-2-1】団子の作り方
    • 【STEP1-3】準備編(付けエサ)
    • 【STEP2】釣りを始める前にお伝えしたいこと
    • 【STEP3】釣り場所とポイント
    • 【STEP4】セッティング
    • 【STEP5】タナのとり方
    • 【STEP6】付けエサの付け方~団子の投入
    • 【STEP7】アタリの取り方~取り込み
  • 釣り場紹介Fishing place
  • プライバシーポリシーprivacy policy
  • お問い合わせinfomation

クロダイ

  1. HOME
  2. 対象魚別の記事
  3. クロダイ
2020年11月11日 / 最終更新日 : 2020年11月10日 huuten クロダイ

クロダイの釣り方。エサ取りが多いとき、流れが速いとき。対策例。

前回の記事では、クロダイ釣りで、高活性な時期に僕が使用している激安自作ダンゴの配合などを話しました。 今回の記事は、その自作のコマセダンゴを使用して、実際に釣りに行った時の話をしたいと思います。 今回は、僕が黒鯛を釣ろう […]

2020年11月10日 / 最終更新日 : 2020年11月10日 huuten クロダイ

ダンゴ釣りでクロダイの数釣り。自作コマセ。エサ取りの多い時期の配合。

みなさんこんにちは。 今11月の半ばに記事を書いてます。 今回は10月の釣行の記事となります。 まだまだ海は、いい感じで楽しめる感じですね。 これから寒くなりますが、風邪をひかない程度にがんばってくださいね。 今回は秋の […]

2020年8月26日 / 最終更新日 : 2020年8月26日 huuten お知らせ

真夏の旧江戸で初めてのチニングは釣れたの?

チニング・・・ 僕はフカセ釣りや団子釣りでクロダイを釣っています。 ルアーで釣れるとは知ってはいましたが、いまいちルアーで釣りたいとは思いませんでした。 6月ごろ、シーバスでもと旧江戸の河口で釣りをしていると、隣のビギナ […]

2019年3月21日 / 最終更新日 : 2020年1月25日 huuten クロダイ

黒鯛乗っ込み今年も南房総へ行ってきました。2019.3.16

こんにちは! 予定通り出陣してきました。 乗っ込みチヌ。 場所は、南房総。 3月半ばとあって、もう遅いかなと思いつつ向かいました。 前日はけっこうな雨がふってました。 これは、明日は水温が下がるぞ。 長潮に加え、天気予報 […]

2019年2月27日 / 最終更新日 : 2020年1月25日 huuten クロダイ

キビレの釣り方の紹介 習性や時期や釣れるポイント

読者様の釣り方です。   黒鯛にも種類があって銀色の魚体をしたクロダイと尾が黄色の尾をしたキビレという主に南洋に生殖するクロダイの種類がいます。キビレは、とても引きが強く食べてもおいしい魚です。キビれを狙って釣る人は、少 […]

2019年2月24日 / 最終更新日 : 2020年1月25日 huuten クロダイ

クロダイとは?どんな魚?特徴や生態。

呼び名 クロダイは出世魚である。成長によって呼び名が変わる。関東では幼魚から成魚まで、チンチン→カイズ→クロダイと呼び名が変わる。関西ではババタレ→チヌ→オオスケと変わる。 関西では「チヌ」と呼ばれ、他にもクロ、チンなど […]

2019年2月8日 / 最終更新日 : 2020年1月25日 huuten クロダイ

クロダイのウキ団子での釣り方と釣り場やポイント・時期や魚の習性

投稿者様の釣り方です。   黒鯛と言うよりもチヌといった方が、馴染みのある魚です。エサが雑食で、淡水にも生殖することがあるのでどこにでもいる魚です。とても身近な魚なので釣りやすくまた、いろんな釣り方がある魚で、 […]

2019年2月7日 / 最終更新日 : 2020年1月25日 huuten クロダイ

クロダイの砂浜でのウキフカセによる釣り方とテクニック紹介

チヌと言うと磯でのウキフカセ釣りで人気のある魚ですが、足元から急に深くなっている磯ばかりでなく、足元から砂浜やいかにもシロキスやヒラメなど投げ釣りで狙うに適した場所でもチヌは居ます。そういった場所でもチヌ釣りは、十分に楽 […]

2019年1月28日 / 最終更新日 : 2020年1月25日 huuten クロダイ

チヌのフカセ釣り。棒ウキでの釣り方。

投稿者様の釣り方 フカセ釣りというとウキフカセ釣りというイメージが強くどちらかと言うとどんぐりウキを使ったおもりなどあまりつけない軽い仕掛けでの釣りという感じが多いと思いますけど私の場合、防波堤での釣りや潮の流れが速く急 […]

2019年1月26日 / 最終更新日 : 2020年1月25日 huuten クロダイ

チヌのウキふかせ釣りの道具とエサについて

投稿者様からの体験談 チヌ釣りによく行くのですが、ウキを使ったフカセ釣りとなるのですが、場所からすると防波堤が多く防波堤からのウキフカセ釣りとなる事が多いです。防波堤と言う場所になるのは、足場がよく海面より高い位置にある […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

最近の投稿

【釣り初心者へ】リールのスプールにラインを結ぶ最適解!ユニノットの結び方ガイド

2024年4月28日

【釣り初心者へ】釣りの基本!クリンチノットが推奨される5つの理由

2024年4月27日

【釣り初心者へ】釣り針の結び方:なぜフィンガーノットが最適なのか?簡単で強いから?

2024年4月26日

【釣り方】春のアオリイカの釣り方をネットまとめてみた。エギングやヤエンによる釣り方など。

2023年4月4日

【釣り場情報】春の房総半島で釣りをしよう。その前にやる気が出るまとめ記事。釣れる魚やポイント情報

2023年4月4日

【シーバス】『3月バチ抜け』についての情報をまとめてみた。わくわくする!

2023年2月21日

【房総半島】「3月」に釣れる魚と釣り方・道具・釣れる場所を簡単にまとめてみました。

2023年2月21日

【釣果情報】『2月の釣果』についてニュース記事・画像・動画・ツイートをまとめてみました。

2023年2月17日

【冒険】生きていると感じることの大切さ。僕は心のままに冒険をする。

2023年2月16日

乗っ込みマダイの釣り方。時期は5月~6月。大物が釣れる時期。青物も混ざる激熱シーズンを攻略しよう。

2022年4月23日

カテゴリー

  • お知らせ
    • イベント
    • 日記
    • 釣果
  • 仕掛け
  • 大冒険シリーズ
    • さあ行ってみようあの場所へ初めて
    • ヒラマサを求めて
  • 対象魚別の記事
    • アオリイカ
    • アジ
    • イナダ
    • ウナギ
    • カサゴ
    • カワハギ
    • キス
    • クロダイ
    • コノシロ
    • シイラ
    • シーバス
    • タチウオ
    • ヒラメ
    • ブラックバス
    • マゴチ
    • マダイ
    • メジナ
    • メバル
    • ロックフィッシュ
  • 情報
  • 投稿者の釣り
  • 道具
  • 釣り場
  • 釣り方

アーカイブ

  • 2024年4月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年11月
  • 2021年8月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年6月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月

あなたにオススメの記事



Copyright © 堤防の英雄への道 釣りを楽しもう All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP