行ってきました。花見川河口。シーバスは釣れたのか?
行ってきました。
花見川河口。
前日は雨が降っていたので水温が低下していると思ったので、予定通り花見川河口の温排水周辺に行ってみました。
水温が低下しているので、暖かい温排水のまわりにベイトが集まり、それを捕食するシーバスなどがよっている。というイメージをしました。
大昔、ニチレイ裏でランカーが釣れた事を思い出し期待が’ふくらみます。
この考えで、釣れるのか?釣れないのか?釣れたのか?・・・
なんとか夕マズメに間に合う時間に着きました。
無料駐車場に車を止め、準備をすますと、初めての場所なので、期待を膨らませながらポイントへ向かいます。
結構歩くかと思いましたが、意外と近くに駐車場があってよかったです。
天気が良く、風もなく、暖かくて釣りもしやすそうです。
駐車場からすぐの河口まで行き、すぐの温排水を探します。
すると・・・
すぐ発見。
鳥たちが群れています。
きっとあそこから温排水が出ているのだろう。
鳥たちは、自分たちがあったまってるのか?ベイトを食べに来てるのか?
もう少し近くに寄ってみます。
岸寄りでボイルしているように見えます。
なんか釣れそうな雰囲気がしてきました。
ここはどうやって釣りをするのがいいのでしょう?
今日ここで釣りをしている人は、河口に投げ釣りの人がいましたが、温排水周辺には誰もいません。
テトラから温排水の周辺に投げるか?
温排水のところから周辺を探るか?
結局テトラの上は、足場が悪いので、温排水が出ている平らな場所でやることにしました。
近くによると鳥たちが一斉に逃げていきました。鳥さん。ごめん。
釣り座に立ち、温排水の出ているところを見ると想像以上に温排水が出てました。
そして、良く見ると黒いシルエット。やはり魚が数匹、身を寄せながらじっとしてました。
画像には見えないですね。
画像の下側の茶色い部分にいました。足元です。
めちゃめちゃ釣れそうな雰囲気で、もう釣れることを確信しながら準備を始めました。
海水を触ってみましたが、「あたたかい」夏の海水のような感じです。
早速、釣りを始めました。
まずは正面に投げ、扇状に、色んなレンジを探ります。
ルアーをチェンジしながらまた探ります。
テトラの際なんかも探ります。
テトラ側に釣り座を変えて、温排水を通過させてみたり。
・・・
チーン。
納竿。
21時頃まで粘りましたが、釣ることができませんでした。
シーバスらしき魚は確認できていて、夕マズメの時間帯には、魚がボイルをしていたので、いることはいるんです。
なのに釣ることができない。
こ、これは、俺が、ただの下手くそなのでは。
いやいや。
夕マズメに数人の釣り人が来ましたが、みんな釣れていなかったので、良くない日だったのでしょう(*_*;
釣れはしませんでしたが、来てよかったです。
あまり湾奥エリアで釣りをしないのですが、近場で軽くやりたいなという時にいい場所かなと思いました。
この場所は、シーズン中は混み合いそうですが、真冬にまた来たいと思いました。
その時は、温排水のパワーを見せてもらいたいものです。
では、最後に今回の釣り場の雰囲気です。
鳥の温泉にお邪魔して
鳥からクレーム来なかった?笑
この寒い時期は
ベイトが集まりそうな場所だね
釣れなかったのは残念だけど
これから暖かくなるから
トライアゲイン!笑
クレームはなかったです。仲良く過ごしました。俺のキャストしたルアーを鳥は上手によけて、温泉につかっていました笑
寒い時期に、また行ってみようと思います。