高知県須崎市にある中の島漁港はベテランからファミリーフィッシングに最適。釣り場紹介。

Pocket

本記事は釣り場情報に保存版として使用します。 本記事のコメント欄に、この釣り場での釣果などをコメントいただけますと、釣り場情報が充実しますのでご協力お願いいたします。

以下、情報提供者様から

高知県須崎市中の島漁港は、野見湾の入り口にある中の島という島の漁港です。現在は橋がかかり、須崎市大谷地区から車で15分程で行けるようになりました。野見湾がハマチ、カンパチ、マダイの養殖が盛んで魚影も濃く、さらに中の島が外洋との入り口の為、湾内、外洋の魚の両方が釣れます。

漁港には堤防が東西に2本あり、本命は西側の長い堤防です。東側の堤防は浅く、アオリイカのエギング釣りが出来るくらいです。西側は磯から伸びた堤防は外向きでは先端に向かって深くなっており、先端付近は水深15m以上あり、先端の沖合100m付近には多くの漁礁も入れられています。湾内向きは漁船が常に係留されていますが、出港した後は釣り場として釣りが出来ます。冬場の季節風は向かい風となる為、春から秋の風の弱い日を選べば楽しい釣りが出来ます。 対象の釣りは、アオリイカ狙いのエギングや泳がせ釣り、青物狙いのルアー釣りクロダイやグレ狙いのフカセ釣り、根魚狙いの餌釣りやロックフィッシュ、そしてファミリーでも楽しめるサビキ釣り、大型狙いの遠投サビキ投げ釣りでのキスなどです。養殖の関係上、マダイやハタ、時にはハマチといった高級魚も釣れます。 週末や祭日などは多くの釣り人が訪れるため早朝からの釣行が必要ですが、平日はびっくりするほど人がいません。釣り場も広い為収容人数は多いです。グレの40cmオーバー、クロダイの50cmオーバー、アオリイカなら2kアップ、ハマチの60cmオーバーも出たりするので気の抜けない釣り場です。

中の島漁港の釣り場・ポイント

西側堤防は、場所によって釣り方が変わるので、人が多くても自分の釣りが出来ます。 アオリイカは付け根付近のシモリが点在する場所で、堤防の上がイカ墨で真っ黒なのですぐわかります。こんなに浅くて大丈夫?と思われますが、釣れるアオリイカの90%以上はここで釣れています。 フカセ釣りはシモリより少し先ロープのあるカケアガリ付近から中間あたりまでです。小型が多いとナメていたら突然30cmオーバーが釣れるのでそれなりの仕掛けが必要です。 サビキやルアー、投げ釣り、ロックフィッシュは中間から先端付近がメインポイントです。先端に行くほど水深があり魚種も多くなります。沖合に見えるブイの下に漁礁があるので、その周辺を探れは良型もきます。サビキ釣りは先端付近なら湾内側でも釣れるので、釣り人が多いのであきらめる前に、釣り場を歩いてみましょう。

中の島漁港で釣れる魚

春はアオリイカ狙いとサビキでのサバ子狙い、投げ釣りでのキス狙いの人が多く来ます。夏場は暑さもあり釣り人は少ないですが、サビキ釣り、遠投サビキ釣りでのサバ狙いでぎわいます。秋になるとアオリイカのエギング、グレやクロダイのフカセ釣り、サビキによる小グレ、小タイ、遠投サビキでの中型サバが釣れます。またロックフィッシュは夏から秋がベストで、カザゴやオオモンハタが釣れます。

中の島漁港の施設情報

駐車場は漁港の奥に8台ほど止めれます。また湾内でも邪魔にならないところは止めることが出来るので心配はいりません。トイレは漁港の入り口にあり、ファミリーでも安心です。ただ西側の堤防の先端からは少し遠いのでご理解ください。

Follow me!

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です