MENU
  • ホーム
  • 自己紹介
  • 色々な釣り方
  • 団子釣り講座
    • 【STEP1-1】準備編(道具編) 
    • 【STEP1-2】準備編(団子の材料)
      • 【STEP1-2-1】団子の作り方
    • 【STEP1-3】準備編(付けエサ)
    • 【STEP2】釣りを始める前にお伝えしたいこと
    • 【STEP3】釣り場所とポイント
    • 【STEP4】セッティング
    • 【STEP5】タナのとり方
    • 【STEP6】付けエサの付け方~団子の投入
    • 【STEP7】アタリの取り方~取り込み
  • 釣り場紹介
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

堤防の英雄への道 釣りを楽しもう

  • ホームHOME
  • 自己紹介profile
  • 色々な釣り方Various fishing methods
  • 団子釣り講座Kurodai fishing course
    • 【STEP1-1】準備編(道具編) 
    • 【STEP1-2】準備編(団子の材料)
      • 【STEP1-2-1】団子の作り方
    • 【STEP1-3】準備編(付けエサ)
    • 【STEP2】釣りを始める前にお伝えしたいこと
    • 【STEP3】釣り場所とポイント
    • 【STEP4】セッティング
    • 【STEP5】タナのとり方
    • 【STEP6】付けエサの付け方~団子の投入
    • 【STEP7】アタリの取り方~取り込み
  • 釣り場紹介Fishing place
  • プライバシーポリシーprivacy policy
  • お問い合わせinfomation

情報

  1. HOME
  2. 情報
2021年1月31日 / 最終更新日 : 2022年4月17日 huuten お知らせ

【2021年度】シーバスバチ抜け予想スケジュール東京、千葉、神奈川

今年もバチ抜けシーバスに行こうと思います。 冬から春は、ランカーシーバスが狙えるため、寒さをこらえて釣行に出かけるのが毎年この時期です。 しかし、今年もコロナウイルスが収束せず猛威を振るっており、私の釣行範囲も緊急事態宣 […]

2019年5月1日 / 最終更新日 : 2019年5月8日 huuten 情報

4月の釣果報告です。今月は平成最後の釣果報告、ブリ、シーバス、シリヤケイカ

おはようございます(^^♪ 本日は、令和元年5月1日の朝に記事を書いております。 新しい年号になり、迎えた朝ですが、ゆったりとした朝を過ごしております。 記念すべき令和の初日ですので、何か記事を書いてみたいと思いましたが […]

2019年4月9日 / 最終更新日 : 2019年4月9日 huuten 情報

2019年3月の館山と若洲・茜浜の釣果です。

3月の釣果報告をしたいと思います! 暖かくなってきて釣り場にも、釣り人が増えてきたように感じます。 みなさん釣れてますか~? 3月の釣果報告。 3月は僕も釣りに行ってきましたよ。 この季節と言えば、乗っ込みのシーズンなの […]

2019年1月11日 / 最終更新日 : 2019年3月28日 huuten 情報

鳩の釜漁港は近くに温泉もあり、ちゃんぽんも食べれ夕日がきれいな釣り場です。

本記事は釣り場情報に保存版として使用します。 本記事のコメント欄に、この釣り場での釣果などをコメントいただけますと、釣り場情報が充実しますのでご協力お願いいたします。   以下、情報提供者様から 熊本市から新し […]

2018年10月1日 / 最終更新日 : 2019年3月28日 huuten 情報

釣れるポイントはここ。潮目をみよう。釣る方法は思考にあり。

今日はポイントの選び方の一例を記事にしたいと思います。 初心者さんにありがちなポイントの選び方はこんな感じでしょうか? 本やネットの釣り場を参考に行ってみる。そしてみんなが釣りをしてるあたりで、なんとなくやってみる。 今 […]

2017年10月17日 / 最終更新日 : 2019年3月28日 huuten シーバス

東京湾奥で爆釣するシーバスポイントとは?

先週、友達からLINEが入り、釣果報告がきました。 またまた、あの場所からの釣果報告です。 それにしても、こうも簡単にビックサイズを釣り上げることができるものなのでしょうか? 前回は、70cmアップのスズキを釣りあげたば […]

2017年9月24日 / 最終更新日 : 2019年2月25日 huuten 情報

釣果報告。

とうとう出陣( `ー´)ノ 朝仕事の準備をしていると、仕事関係の仲間から電話がきた。 人手が足りてるので手助け不要とのことで、仕事がなくなりました。 喜んでいいのか、微妙ですが、とにかく釣りに行く時間ができました。 早速 […]

2017年9月21日 / 最終更新日 : 2020年1月25日 huuten クロダイ

黒鯛の海水温を考えた釣り方

9月も半ばを過ぎました。 暑さも今週くらいで終わりですかね? 海の中は、真夏のピークと言ったところではないでしょうか? これから徐々に水温も下がって行きますね。 水は温まりにくい物質なので、地上の温度と海中の温度は1、2 […]

2017年9月15日 / 最終更新日 : 2019年3月28日 huuten 情報

河川のシーバスは秋がいい。江戸川の釣果情報。

今日は、江戸川の釣果情報が入りましたので、ご報告します。 江戸川の釣果報告 友達からLINEが入りました。 ハゼを釣りに行き、セイゴも釣れたようです。 30cmクラスも釣れたようです。 釣ったポイントは詳しく聞いてません […]

2017年9月14日 / 最終更新日 : 2019年3月28日 huuten 情報

若洲の釣果情報、クロダイとシーバスが釣れてます。

今日は、友達から入手した釣り場情報をお伝えしたいともいます。 若洲や東京湾奥をホームとしている人は、同様の釣果が得られているのでしょうか? 昨日友達から、LINEが入りました。 若洲の釣果情報でした。 良型のクロダイ(^ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

最近の投稿

【釣り初心者へ】リールのスプールにラインを結ぶ最適解!ユニノットの結び方ガイド

2024年4月28日

【釣り初心者へ】釣りの基本!クリンチノットが推奨される5つの理由

2024年4月27日

【釣り初心者へ】釣り針の結び方:なぜフィンガーノットが最適なのか?簡単で強いから?

2024年4月26日

【釣り方】春のアオリイカの釣り方をネットまとめてみた。エギングやヤエンによる釣り方など。

2023年4月4日

【釣り場情報】春の房総半島で釣りをしよう。その前にやる気が出るまとめ記事。釣れる魚やポイント情報

2023年4月4日

【シーバス】『3月バチ抜け』についての情報をまとめてみた。わくわくする!

2023年2月21日

【房総半島】「3月」に釣れる魚と釣り方・道具・釣れる場所を簡単にまとめてみました。

2023年2月21日

【釣果情報】『2月の釣果』についてニュース記事・画像・動画・ツイートをまとめてみました。

2023年2月17日

【冒険】生きていると感じることの大切さ。僕は心のままに冒険をする。

2023年2月16日

乗っ込みマダイの釣り方。時期は5月~6月。大物が釣れる時期。青物も混ざる激熱シーズンを攻略しよう。

2022年4月23日

カテゴリー

  • お知らせ
    • イベント
    • 日記
    • 釣果
  • 仕掛け
  • 大冒険シリーズ
    • さあ行ってみようあの場所へ初めて
    • ヒラマサを求めて
  • 対象魚別の記事
    • アオリイカ
    • アジ
    • イナダ
    • ウナギ
    • カサゴ
    • カワハギ
    • キス
    • クロダイ
    • コノシロ
    • シイラ
    • シーバス
    • タチウオ
    • ヒラメ
    • ブラックバス
    • マゴチ
    • マダイ
    • メジナ
    • メバル
    • ロックフィッシュ
  • 情報
  • 投稿者の釣り
  • 道具
  • 釣り場
  • 釣り方

アーカイブ

  • 2024年4月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年11月
  • 2021年8月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年6月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月

あなたにオススメの記事



Copyright © 堤防の英雄への道 釣りを楽しもう All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP