ウキ釣りの釣り方・仕掛け・道具と狙える魚。釣れる場所。メジナ・黒鯛・メバル・アジ

Pocket

ウキ釣りとは、海面に浮かぶウキで仕掛けを流しながら釣る釣り方です。
魚がかかるとウキが沈んで、魚がかかったことが分かります。
流れに乗せて移動していくので、広範囲に魚を探ることができます。

釣れる魚

メジナ・クロダイ・メバル・アジ

色々な水深でも調節して釣りができるので色々な魚をターゲットにできます。

釣れる時期

多種多様な魚をターゲットにできるので1年中できる釣り方です。

場所

海釣り公園・施設・港・堤防・地磯など足場が悪くても、海底に障害物があっても釣りができます。

道具(必須)

竿

磯竿1号から3号・長さ4m~5m
狙う魚に応じて

リール

中型スピニングリール
道糸2号~3号

仕掛け

市販されているウキ釣り仕掛けがあります。
慣れてきたら、自分で仕掛けを作るとより楽しく、使い勝手の良く、良く釣れるでしょう。
夜釣りの場合は、ウキは電気ウキや、先にケミホタルが取り付けられて夜でも見えるものがあります。

エサ

基本はオキアミ(エビ)
イソメ、ネリエサなどでも釣れます。
狙う魚によってエサを選びましょう。

道具(あったらよいもの)

コマセ

付けエサだけを海へ投入するだけでなく、マキ餌(コマセ)を撒くことで魚を寄せられるので有利に釣りができます。
※コマセを撒く場合は、マキエシャクも必要です。

水汲みバケツ

手を洗ったりできます。
ロープが付いているので、堤防の高いところから海へ落として海水を汲むことができます。

クーラーボックス

釣れた魚を入れるだけでなく、自分の座る椅子として使用できます。
自分の飲み物や食べ物を入れたりもできます。

釣り方

ウキ釣りは、サビキ釣りや投げ釣りとは少し違って少し本格的?のような感じです。
なのですごく面白い釣りでもあります。

魚のいる水深を「タナ」と呼ぶのですが、ウキ釣りでは、どのタナにエサを漂わせたら良いか迷うと思います。
水深によって魚の種類が変わるので、どんな魚を釣りたいかによってタナが変わります。

一般的にはサバ,アジ,などの青魚やメジナは水深3メートルくらいで上のあたりにいます。
マダイや黒鯛は海底にいると言われてます。
とは言ってもその状況で変化するので決めつけることは危険ですが、状況によって狙う水深を調整しながら釣る必要があります。

タナの調整はウキから針までの糸の長さを変えます。
まずはウキ下を3mくらいからやってみたらいいかもしれません。
魚のいそうな水深です。

3mの測り方ですが、糸を両手に持って左右に大きく腕を広げた長さを1ヒロと言い、1ヒロはおおよそ1.5mと言われてるので2ヒロで3mという測り方ができて便利です。
2ヒロとってアタリが出るようならそのタナで釣り続けます。
餌がぜんぜん無くならなかったら半ヒロくらいずつウキ下を長くしていき、アタリが出るところまで深くしていきます。

魚がエサを食べるとウキが水中に沈んで消えたり変化します。
それがアタリです。
魚がサシエを食べているので、竿を大きく振り上げて合わせます。
魚に針がかかるとビクビクという感触が伝わってきますので、リールを回して魚を寄せてきて回収しましょう。

より効率的に釣るには、自分の仕掛けの周りに、マキ餌を撒きながら魚を集めて付けエサを食べさせます。

いかがでしたかウキ釣り。
少し本格的な釣り方ですね。
非常に人気のある釣り方の一つで、大型の魚を狙ったり、色んなさかなをターゲットにすることができます。
ウキ釣りといっても色んな釣り方があるので、ハマると面白いですよ(*^^*)
僕もこの釣りはすごく大好きな釣り方の一つなので、ちょっとしたテクニックなども記事にしていきたいと思います。

ほかの釣り方もチャレンジしたい方はこちら→色々な釣り方

Follow me!

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です