MENU
  • ホーム
  • 自己紹介
  • 色々な釣り方
  • 団子釣り講座
    • 【STEP1-1】準備編(道具編) 
    • 【STEP1-2】準備編(団子の材料)
      • 【STEP1-2-1】団子の作り方
    • 【STEP1-3】準備編(付けエサ)
    • 【STEP2】釣りを始める前にお伝えしたいこと
    • 【STEP3】釣り場所とポイント
    • 【STEP4】セッティング
    • 【STEP5】タナのとり方
    • 【STEP6】付けエサの付け方~団子の投入
    • 【STEP7】アタリの取り方~取り込み
  • 釣り場紹介
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

堤防の英雄への道 釣りを楽しもう

  • ホームHOME
  • 自己紹介profile
  • 色々な釣り方Various fishing methods
  • 団子釣り講座Kurodai fishing course
    • 【STEP1-1】準備編(道具編) 
    • 【STEP1-2】準備編(団子の材料)
      • 【STEP1-2-1】団子の作り方
    • 【STEP1-3】準備編(付けエサ)
    • 【STEP2】釣りを始める前にお伝えしたいこと
    • 【STEP3】釣り場所とポイント
    • 【STEP4】セッティング
    • 【STEP5】タナのとり方
    • 【STEP6】付けエサの付け方~団子の投入
    • 【STEP7】アタリの取り方~取り込み
  • 釣り場紹介Fishing place
  • プライバシーポリシーprivacy policy
  • お問い合わせinfomation

道具

  1. HOME
  2. 道具
2019年6月4日 / 最終更新日 : 2019年6月4日 huuten 道具

ロックショア険しい磯を身軽な装備で!道具を運ぶには!

磯釣りをする際に道具を釣り場までどのように運んでますか? 今回はをニューアイテムを購入したので記事を書いてみました。 最近たまにやる釣行スタイルのロックショア。 ちょっとした崖を歩いていきます。 お気に入りの場所は、ポイ […]

2019年5月31日 / 最終更新日 : 2019年5月31日 huuten 道具

釣り初心者におすすめしたいコスパ最高のシマノのリール。低価格で高スペック。

今回は、初心者がリール選びで迷っていたらおすすめしたいリールを紹介させていただきます。 こんな記事を書きながら、ほんとは、自分が気に入ったリールを何となく買って楽しく釣りをするのも楽しいもんだよな~なんて考えてます。 で […]

2019年5月30日 / 最終更新日 : 2019年5月30日 huuten 道具

ショアジギングに最適なリールを選ぶポイント「番手と後のアルファベット」

今回は、これから大型青物を狙うショアジギングを始めようと思ってる人のために「ショアジギングに最適なリールを選ぶポイント」を記事にしてみたいと思います。 リールには色々な種類や番手があり、どのリールを購入したらよいか悩むよ […]

2019年3月30日 / 最終更新日 : 2019年3月30日 huuten 道具

メジナ狙いのフカセ釣りではレバーブレーキリールは必要か?

投稿者様からのおすすめです。 メジナ釣りといえば、磯からのフカセ釣りが主流で、とても人気のある釣りです。メジナは、引きが強く、掛かってからの引きは、とにかく深場へと走りこみます。その時にラインが走るのですが、その時にリー […]

2019年3月15日 / 最終更新日 : 2020年1月25日 huuten 道具

フカセ釣りに使うハリスの選び方とおすすめ3選

投稿者様からの投稿です。 防波堤や磯などでフカセ釣りをするとき一番悩むのが、ハリスの太さや種類だと思います。特にチヌ釣りやクロ釣りといった場合、フロロカーボンやナイロンなどの使い方で釣りやすかったり釣果に影響が出るのがハ […]

2019年3月14日 / 最終更新日 : 2019年3月14日 huuten 道具

ライギョ釣りで使用できるおすすめロッド

投稿者様からのおすすめです。 暖かくなるとよくルアーでライギョを釣りに行っていたのですが、ロッドはどんなものを使ったらよいか迷ってしまいました。というのも当初は、バスフィッシング用のロッドを使っていたのですが、障害物の中 […]

2019年3月11日 / 最終更新日 : 2019年3月11日 huuten 道具

バーティカルプロは管理釣り場でオススメの釣竿

投稿者様からのおすすめです。 バーティカルプロという商品ですが1日で100匹釣れると言う事で、この釣竿を購入し実際、管理釣り場さんにお邪魔しました。結果1投目で当たり、魚を釣る事が出来ました。釣果も今までの倍になったので […]

2019年3月8日 / 最終更新日 : 2019年3月8日 huuten アジ

アジング遠投系リグでの釣り方、おすすめの道具3選

投稿者様からのおすすめです。 少し特殊な激流でのアジング。ジグ単体で攻めようとするとジグヘッド自体が重くなってしまい漂うようなアピールができない。そんな時にはTICTのMキャロがおすすめです。使いこなせば堤防の中で自分だ […]

2019年3月5日 / 最終更新日 : 2019年3月5日 huuten 道具

ブラックバスをおかっぱりで釣る場合におすすめのロッドの紹介。投稿者様から。

投稿者様からのおすすめです。 バスフィッシングは、ルアーでポイントを広く狙うことが出来るボート釣りや、気軽に釣りができるおかっぱりがあります。おかっぱりとは岸から魚を狙う釣りです。おかっぱりは、会社帰りや学校帰りに、大掛 […]

2019年3月5日 / 最終更新日 : 2020年1月25日 huuten 道具

初めて使うおすすめの磯竿を紹介します。投稿者様から。

投稿者様からのおすすめです。 もうすぐ季節的に暖かくなり外での活動がしたくなる時期です。おすすめは、磯釣りです。磯からの景色は、いい時期で産卵期に入る魚が多くよくチヌ釣りなどにいい時期になります。最初よく悩むのが竿選びで […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

最近の投稿

乗っ込みマダイの釣り方。時期は5月~6月。大物が釣れる時期。青物も混ざる激熱シーズンを攻略しよう。

2022年4月23日

アオリイカの釣り方についてまとめてみた。仕掛けは画像で真似て、釣り方は動画でイメージできると思います。

2022年4月22日

釣りでは海水温は重要ファクター。暖かくなった春は、なぜか釣りにくい。アングラーのみなさん海水温を気にされてるようです。

2022年4月21日

シロギスの釣り方をまとめてみました。仕掛けは画像を見て作れます。釣り方は動画で!

2022年4月20日

ダイオウイカが生きたまま打ち上げられました!なんと体長3m!福井県小浜の海岸にて発見。

2022年4月20日

サビキ釣りの釣り方や仕掛けの作り方をまとめました。画像をマネして作れます。釣り方は動画でイメージしてください!

2022年4月20日

雨の日は釣れる⁉釣りって「雨で中止するのが常識なのか?」「雨だから行くのが常識なのか?」雨の日の釣りに関する情報まとめ。

2022年4月19日

ゴールデンウィークは釣り!GWの釣り場はお祭りの雰囲気で大盛り上がり。一足先にGW気分になれる記事をまとめてみた。

2022年4月18日

【房総半島】4月に釣れる魚は!?5種プラスおまけ1種。釣り方や仕掛けを教えます。釣りの準備にご活用ください。

2022年4月17日

春ヒラマサのシーズンに色々まとめてみたよ。記事、画像、動画、ツイートとかでテンション上がる。

2022年4月15日

カテゴリー

  • お知らせ
    • イベント
    • 日記
    • 釣果
  • 大冒険シリーズ
    • さあ行ってみようあの場所へ初めて
    • ヒラマサを求めて
  • 対象魚別の記事
    • アオリイカ
    • アジ
    • イナダ
    • ウナギ
    • カサゴ
    • カワハギ
    • キス
    • クロダイ
    • コノシロ
    • シイラ
    • シーバス
    • タチウオ
    • ヒラメ
    • ブラックバス
    • マゴチ
    • マダイ
    • メジナ
    • メバル
    • ロックフィッシュ
  • 情報
  • 投稿者の釣り
  • 道具
  • 釣り場
  • 釣り方

アーカイブ

  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年11月
  • 2021年8月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年6月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月

あなたにオススメの記事



Copyright © 堤防の英雄への道 釣りを楽しもう All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP