MENU
  • ホーム
  • 自己紹介
  • 色々な釣り方
  • 団子釣り講座
    • 【STEP1-1】準備編(道具編) 
    • 【STEP1-2】準備編(団子の材料)
      • 【STEP1-2-1】団子の作り方
    • 【STEP1-3】準備編(付けエサ)
    • 【STEP2】釣りを始める前にお伝えしたいこと
    • 【STEP3】釣り場所とポイント
    • 【STEP4】セッティング
    • 【STEP5】タナのとり方
    • 【STEP6】付けエサの付け方~団子の投入
    • 【STEP7】アタリの取り方~取り込み
  • 釣り場紹介
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

堤防の英雄への道 釣りを楽しもう

  • ホームHOME
  • 自己紹介profile
  • 色々な釣り方Various fishing methods
  • 団子釣り講座Kurodai fishing course
    • 【STEP1-1】準備編(道具編) 
    • 【STEP1-2】準備編(団子の材料)
      • 【STEP1-2-1】団子の作り方
    • 【STEP1-3】準備編(付けエサ)
    • 【STEP2】釣りを始める前にお伝えしたいこと
    • 【STEP3】釣り場所とポイント
    • 【STEP4】セッティング
    • 【STEP5】タナのとり方
    • 【STEP6】付けエサの付け方~団子の投入
    • 【STEP7】アタリの取り方~取り込み
  • 釣り場紹介Fishing place
  • プライバシーポリシーprivacy policy
  • お問い合わせinfomation

対象魚別の記事

  1. HOME
  2. 対象魚別の記事
2019年3月27日 / 最終更新日 : 2019年3月27日 huuten シーバス

スズキとは?どんな魚?特徴や生態。

スズキとは?どんな魚?特徴や生態。 スズキの呼び名 スズキは出世魚である。成長とともに呼び名が変わる。 関東では全長30cmまでを「セイゴ」、60cmまでを「フッコ」、60cm以上の成魚を「スズキ」と呼んでいる。セイゴ→ […]

2019年3月21日 / 最終更新日 : 2020年1月25日 huuten クロダイ

黒鯛乗っ込み今年も南房総へ行ってきました。2019.3.16

こんにちは! 予定通り出陣してきました。 乗っ込みチヌ。 場所は、南房総。 3月半ばとあって、もう遅いかなと思いつつ向かいました。 前日はけっこうな雨がふってました。 これは、明日は水温が下がるぞ。 長潮に加え、天気予報 […]

2019年3月8日 / 最終更新日 : 2019年3月8日 huuten アジ

アジング遠投系リグでの釣り方、おすすめの道具3選

投稿者様からのおすすめです。 少し特殊な激流でのアジング。ジグ単体で攻めようとするとジグヘッド自体が重くなってしまい漂うようなアピールができない。そんな時にはTICTのMキャロがおすすめです。使いこなせば堤防の中で自分だ […]

2019年3月8日 / 最終更新日 : 2019年3月8日 huuten ウナギ

うなぎの釣り方と習性や釣れる場所

うなぎというと蒲焼が有名でおいしいとして親しまれる魚です。自分で釣って食べるとなおさらおいしさが増すのではないのでしょうか。身近なところにいて仕掛けが簡単ですぐに釣りができるところがいいところです。 うなぎの習性 うなぎ […]

2019年3月5日 / 最終更新日 : 2019年3月28日 huuten アオリイカ

アオリイカが釣れているらしい。口を割らないドケチなお客さん。

どーもトモ猫です。 久々の日記です。 今日は情報提供をしたいと思います。 タイトルにある通り・・・   アオリイカが釣れているらしい   について書いていきたいと思います。 仕事の合間にスマホで記事を […]

2019年2月27日 / 最終更新日 : 2020年1月25日 huuten クロダイ

キビレの釣り方の紹介 習性や時期や釣れるポイント

読者様の釣り方です。   黒鯛にも種類があって銀色の魚体をしたクロダイと尾が黄色の尾をしたキビレという主に南洋に生殖するクロダイの種類がいます。キビレは、とても引きが強く食べてもおいしい魚です。キビれを狙って釣る人は、少 […]

2019年2月24日 / 最終更新日 : 2020年1月25日 huuten クロダイ

クロダイとは?どんな魚?特徴や生態。

呼び名 クロダイは出世魚である。成長によって呼び名が変わる。関東では幼魚から成魚まで、チンチン→カイズ→クロダイと呼び名が変わる。関西ではババタレ→チヌ→オオスケと変わる。 関西では「チヌ」と呼ばれ、他にもクロ、チンなど […]

2019年2月24日 / 最終更新日 : 2019年2月24日 huuten ブラックバス

バス釣りでおすすめのSHIMANOシマノのベイトリール3選

今回は情報提供者様からいただいた記事です。 リールはシマノを評価している管理人は、この記事で勉強になりました。 投稿ありがとうございました! 欲しいですねえ。 海で使いたい(*^^*) <<トラブルレス!シマノのベイトリ […]

2019年2月16日 / 最終更新日 : 2019年2月16日 huuten ブラックバス

ブラックバスフィッシングで釣果が左右してしまうおすすめのベイトリールの紹介

ルアーフィッシングで人気のブラックバス釣りでトップで狙う釣りをする場合はロッドも重要ですが、リールも重要な道具です。 ブラックバスがバイトした際に、合わせて一気に引き上げるのにリールの性能の差がでることもあります。 今回 […]

2019年2月15日 / 最終更新日 : 2019年2月15日 huuten メジナ

メジナ釣りのウキの浮力とアタリの取り方(波紋の極意)

磯釣りでのメインターゲットはメジナ(グレ)です。各メーカーのトーナメントも行われ、フィールドテスターなども多く存在する、いわゆるプロの存在する釣りです。 フカセ釣りとは名の如く、撒き餌と刺し餌を同調させ、同じ速度で沈下さ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • …
  • ページ 9
  • »

最近の投稿

【釣り初心者へ】リールのスプールにラインを結ぶ最適解!ユニノットの結び方ガイド

2024年4月28日

【釣り初心者へ】釣りの基本!クリンチノットが推奨される5つの理由

2024年4月27日

【釣り初心者へ】釣り針の結び方:なぜフィンガーノットが最適なのか?簡単で強いから?

2024年4月26日

【釣り方】春のアオリイカの釣り方をネットまとめてみた。エギングやヤエンによる釣り方など。

2023年4月4日

【釣り場情報】春の房総半島で釣りをしよう。その前にやる気が出るまとめ記事。釣れる魚やポイント情報

2023年4月4日

【シーバス】『3月バチ抜け』についての情報をまとめてみた。わくわくする!

2023年2月21日

【房総半島】「3月」に釣れる魚と釣り方・道具・釣れる場所を簡単にまとめてみました。

2023年2月21日

【釣果情報】『2月の釣果』についてニュース記事・画像・動画・ツイートをまとめてみました。

2023年2月17日

【冒険】生きていると感じることの大切さ。僕は心のままに冒険をする。

2023年2月16日

乗っ込みマダイの釣り方。時期は5月~6月。大物が釣れる時期。青物も混ざる激熱シーズンを攻略しよう。

2022年4月23日

カテゴリー

  • お知らせ
    • イベント
    • 日記
    • 釣果
  • 仕掛け
  • 大冒険シリーズ
    • さあ行ってみようあの場所へ初めて
    • ヒラマサを求めて
  • 対象魚別の記事
    • アオリイカ
    • アジ
    • イナダ
    • ウナギ
    • カサゴ
    • カワハギ
    • キス
    • クロダイ
    • コノシロ
    • シイラ
    • シーバス
    • タチウオ
    • ヒラメ
    • ブラックバス
    • マゴチ
    • マダイ
    • メジナ
    • メバル
    • ロックフィッシュ
  • 情報
  • 投稿者の釣り
  • 道具
  • 釣り場
  • 釣り方

アーカイブ

  • 2024年4月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年11月
  • 2021年8月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年6月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月

あなたにオススメの記事



Copyright © 堤防の英雄への道 釣りを楽しもう All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP